メニュー
電話する
Web予約
アクセス
TOP
改善事例
3つの施術内容
料金
スタッフ紹介
院内写真
診療時間
お問い合わせ
よくある質問
首・肩の痛みに
はちまん鍼灸院整骨院
はちまん鍼灸院整骨院は、詳細な問診検査により原因を特定し、痛みを伴わずに体本来の動きを取り戻す治療にこだわります。
患者さまの症状に合わせて手技療法を中心に、物理療法、運動療法などを活用して原因を根本より改善いたします。
八王子市で整体院をお探しの方は、ぜひ当院にお越しください。2008年の開業以来、総合的な治療のできる整体院として数多くの方にご利用いただいています。
首の痛み、上を向くと痛い
70歳 首の痛みで上を向けない。いまだにバリバリ仕事されている方で一週間前に新しい機械を導入し身体がまだ慣れていなく首に負担が掛かり殆ど動かせない状態から軽くなってきた。 翌日、よく寝る事が出来ましたと、ご丁寧にお電話頂きました!
左肩の痛み、腕があがらない
60歳、左肩の痛み。いわゆる四十肩で腕を上げていくと肩が痛み90°位までしか上がらない。治療後、腕を上げやすくなってきた。
肩の痛み、腕があがらない
66歳、肩の痛み。孫の面倒をみる様になりパソコン作業を長時間した後に腕が挙げられなくなってしまった方
50 歳 肩の痛み。1ヶ月前から肩が痛くなりだし数日前より腕が痛みで上がらなくなった方
肩の痛み
73歳、肩の痛み。自営業をされており冷えが強い中で作業を長時間した後に肩の痛が強くなってしまった方
脳出血による右片麻痺
脳出血による右片麻痺。肘から先が動かせない状態。約1年前より週に1回ずつ訪問してのリハビリ
3つの施術内容
長年の経験と実績、効果の自信
1:問診&検査&プレ施術
初回に15分程度で原因を探り、プレ施術で治療効果があるか、症状が軽減しそうかを体感して頂きます。
施術効果があり症状が軽減しそうであれば続けて本施術をおこないます
2:本施術
本施術として、根本原因を対象に施術していきます。
硬くなっているところを緩めたり、弱くなり機能していない部分を再起動させたりする事により症状の軽減、改善を図ります。
3:アフターケア
また症状が戻らないように生活の中での工夫、座り方の注意点、身体の使い方をお伝え致します。
15分程度で問診検査をおこないます。
その中でどこに原因があるのかを特定し、症状が軽減するかどうかを確認し、軽減出来そうだと納得して頂ければ施術をおこないます。
納得して頂けなければ、問診検査のみで終了となります。
施術時間は、15分~20分程度となります。
瀬戸一人
毎年数百万円のセミナー代を投入してスキルアップを心掛けております。2021年は3月の時点で、155万円をセミナー代に投入しましたー。
2020年5月にコロナ融資を受けましたが、セミナー代だけの残りを借り換えして600万、水素ガス吸入器(業務用)で300万、体組成計で90万、最近ではエステ機器250万を購入してしまいました。
最近では、同業の方々へのセミナーもおこなっております。
柔道整復師、鍼師、灸師、マッサージ師、登録販売者(お薬が扱えます)、カイロプラクター、オステオパス、ヘルパー2級、福祉用具専門相談員、etc以上は公的な資格。民間資格を入れると有り過ぎて分かりません、、、
有名どころは、DRTマスター、セロトニン活性調律師、入江式FT術外部講師、経絡治療、刺絡療法、古代九鍼療法、芯伝整体
瀬戸理香
鍼灸師(鍼灸学学士)、カイロプラクター(MCC横浜卒業)、姿勢教育指導士(日本姿勢教育協会認定)、中高年期運動指導士、登録販売者(漢方薬販売専門)、アロマテラピーインストラクター、ラジオ体操指導員(NPO法人全国ラジオ体操連盟認定)、ユマニチュード研修受講調理師アマチュア無線技士(小4で取得・家族でやってました)、中型自動二輪「新老人の会」サポーター会員
そやさん、すずきさん
八王子西高校出身のそやさん、大企業の秘書だったすずきさん。お二人ともに個性的で素晴らしい他にはいない人材です。
整形外科の先生から
お墨付きを頂きました
よく勉強をしている様でとても努力されているようです。信用できると思います。
〒192-0053
東京都八王子市八幡町9-1
大きい地図を見る
駐車場が4台分あります。
図で赤い色の7、8、9の駐車スペースに車を停めて下さい。10の前をふさがないように、奥までつめて停車して下さい。7、8、9にすでに停まっている場合は11に停めてください。
当院の駐車場が満車の場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。その際に「駐車証明書」を持ってきて頂ければ、200円お渡ししております。
最寄りのバス停
駅から来る場合は「織物組合前」、駅方面へ向かうバスの場合は「本郷横丁」です。どちらもバス停から徒歩1分です。
八王子駅からの場合
北口の乗り場 6,7,8,9 から出るほとんどのバスが「織物組合前」に停車します。料金は180円程度です。
当院は完全予約制です。
予約をご希望のかたは、お電話でお願い致します。
↓タップすると電話がかかります
Q.初診時の手続きについて教えてください。電話でご予約ください。空いている時間をお伝え致します。
Q.前医からの紹介状は必要ですか?必要ありません。
Q.どのような保険が適用されますか?健康保険が使用できる治療院ですが、使用しておりません。