勝利者は決して諦めない
『とある野球少年のお話』
少年には夢があった。
メジャーリーガーになるという夢が。
彼は黙々と練習を続ける。
夢をその手に掴むために・・・
夢のきっかけは、
6歳の時に父親と行ったヤンキースタジアムでの出来事だった。
1-0でヤンキースが負けていた。
しかし、9回裏ランナー1塁、一打逆転のチャンス。
少年は興奮しながら父親に向かって、
『見ていて!!次のバッターがホームランを打つよ。』
微笑む父親。
そして、運命の女神も微笑んだのだ。
逆転サヨナラホームラン!!
少年は夢見心地でつぶやいた。
『ねぇ、パパ。僕もメジャーリーガーになれるかな。
ヤンキースタジアムに立てるかな。』
すると、父親は微笑みながら、
それでも力強く少年の頭をなでながら言った。
『ああ、なれるさ。
最後まで諦めなければな。』
それから少年の練習の日々が始まる。
少年には障害があった。
初め、野球の仲間に入れてもらえなかったが、
来る日も来る日も、黙々と練習を続けた。
そんなある日、人数が足りないため、
少年が試合に参加することになった。
そして、大活躍。
少年は野球チームから引っ張りだこになった。
その障害をものともせずに。
中学を卒業した少年は、、、プロを目指し、野球学校に入校。
少年は誰よりも真面目だった。
誰よりも早く練習場に行き、 誰よりも遅く練習場を出た。
守備も打撃も誰よりもうまい少年。
しかし…。 どこからも声はかからない。
アメリカはメジャーリーグを頂点とし、
AAA、AA、A、B、C、Dリーグと
ピラミッド型を構成している。
その一番下のDリーグにすら声のかからない少年。
腐らずにもくもくと練習する少年の姿に、感動した学校の先生は、
Dリーグの監督を集め、少年を見てもらう。
結果は…。
全敗だった。
どこからも声がかからなかったのだ。
卒業した少年はアマチュア選手として活躍。
しかし、夢を諦めきれず、 24歳の時、
ニューヨークに行きDリーグの入団テストを受けにいった。
しかしオーナーは全く相手をしてくれない。
そこで、彼は10ドル紙幣を取り出し、
オーナーに渡してこう告げる。
【これはぼくの全財産ですがあなたに預けます。
僕に入団テストを受けさせて下さい。
もし、ぼくがチームの役に立てそうになかったら、返さなくて結構です】
オーナーは少年の自信と必死な態度に負けて、
テストだけは受けさせることにした。
とりあえず、10ドル儲けたなと。
しかし、オーナーの予想は良い意味ではずれた。
彼のプレーは群を抜いていた。
そして、彼は合格し、1942年。
晴れてマイナーリーグのプロになることができた。
その後の彼の活躍をまとめておく。
1942年 打率 3割8分1厘 首位打者のタイトル獲得。
1943年2Aリーグに昇格。
1944年には3割3分3厘の打率と、 ホームラン5本、
ホームスチール10回!を含む68盗塁。
輝かしい成績をあげ、【MVP】を獲得。
そして、1945年…。
メジャーリーグのブラウンズと契約。
打席に立つ少年。
夢にまで見たメジャーリーグの打席。
第一打席。 三振。
第二打席。 三振。
第三打席。
バットが空を切り、三球三振という成績であった。
しかし、三振して打席を去っても、
観客は席から立ちあがっての拍手を止めなかった。
ずっと続くかと思われるくらい拍手が止まなかった。
三球三振なのにである。
なぜだろうか?それは…。
そう、彼には右腕がなかったのだ。
片腕のメジャーリーガー、ピート・グレイ。
彼は6歳のとき、列車から転落するという事故で利き腕の右腕を失う。
野球選手になるのが夢だったピート。
絶望しかけたピートを励ますため、
ヤンキースタジアムに連れて行った父親。
そして、父親の言葉を信じぬいたピート。
ピートは夢を諦めなかった。
メジャーリーガーになるという夢を諦めなかったのだ。
そして、彼はその片腕で夢を掴んだのである。
ピートの言葉
私の子供の頃の夢は、ヤンキースタジアムで野球をすることでした。
そして、それを叶えられたことが、自分の人生にとって、
もっとも素晴らしい出来事だったと思います。
自分のような、体に障害をもつ者にとって、練習こそが全てでした。
でもたとえ練習しても自分にやってくるチャンスはわずかなものでした。
ある時こう言われたことがあります。
「両方の腕があっても、野球をするのが難しいのに、
片腕で野球なんかできるわけがないだろう」
それでも諦めず、自分は常に夢に向かって練習したのです。
ピート好きな言葉は、
A winner never quits.
『勝利者は決して諦めない』
YouTubeにピートの動画があります。
観衆が総立ちですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1ERvGGq-4mY
ピートに大丈夫だと言って励まし続けた父親にも感動です!