ペットの猫を治療

院長です。
訪問マッサージ先の患者さん宅のペットの猫ちゃんが
体調不良で食欲がなく、ダウンしているとの事まなので、
猫の治療をしてみました。
入江式FTで検査し、st(ステッキー)な反応のある場所に指圧していきました。
人間と同じような考え方ですが、
最初は、背中の胃の反応が出やすい場所でstがsm(スムーズ)になるまで指圧、
次に、人間の足三里のあたりでstな箇所がsmになるまで指圧、
次に、人間の胃のあたりでstな箇所がsmになるまで指圧、

背中に指圧しだした最初は、少し嫌がった感じもありましたが、
徐々に横向きに寝転がりだしていました。
胃のあたりを指圧している時にはお腹がゴロゴロと音がしだして、
暫くすると、起き上がって爪とぎをやりだし、
患者さん曰く、
「あっ、元気になった!」
との事。
いや~、良かったぁ~~
(゚з゚)イインデネーノ?